<熊本地震に関するツイートまとめてます>
※ 4/21 11:00 情報更新しました
※被災地の支援要請/支援先関連は⑭までスクロールして下さい。
【被災地の方へ】
- ① 最新情報 ←Update!
- ② 給水情報 ←Update!
- ③ 食料配給/炊き出し情報 ←Update!
- ④ 営業してる入浴施設 ←Update!
- ⑤ 営業してるスーパー ←Update!
- ⑥宿泊施設 ←New!
- ⑦ 無料Wi-fi/ LINE通話
- ⑧ twitterで救助要請
- ⑨ 空き巣/泥棒に注意
- ⑩ 病院/ペット保護情報 ←Update!
- ⑪ 被災地役立ち系ツイート ←Update!
- ⑫ 精神的にしんどくなったら…
- ⑬応援メッセージ ←New!
【被災地へ支援する方へ】
- ⑭ 被災地の食料/物資 支援要請 ←Update!
- ⑮ 物資の送り先情報 ←Update!
- ⑯ 物資を送るときの注意点系 ←Update!
- ⑰ 募金先情報
- ⑱ ボランティア情報
- ⑲ 過度な不謹慎/自粛ムードは✕
【被災地の方へ】
① 最新情報
※まとめページが増えてきたので、こちらに改めてまとめ直しました↓
熊本地震 まとめページのまとめ
熊本地震に関するGoogleマップ等の各まとめページのまとめです。ご参考までにどうぞ。 Google 災害情報マップ ▶ スーパー営業情報/炊き出し/給水所/トイレなどまとまってます。「レイヤー」からそれぞれ確認してください…
・下記2つのGoogleマップに最新情報が随時更新されてます。
・下記2つのホームページで最新情報が随時配信されてます。(ダレノガレ明美さんのツイート引用してます)
熊本市長さんが発表したものです!
ぜひ参考にしてください! pic.twitter.com/Qy3EzHtxVF— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) April 17, 2016
本日発表されたものです!
情報が全然入ってこないというメッセージが多いので、ぜひ参考にしてください!炊き出し、給水場所、入浴施設、病院、ガソリンスタンド、ドラッグストア、JR、おれんじ鉄道、くま川鉄道の情報です! pic.twitter.com/ejOxJ7cfWu— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) April 17, 2016
・こちらの情報掲示板にも情報がまとまってます。
・TOYOTAが提供してる「ここ通れるマップ」です
・どこかで水漏れを発見したらこちらに連絡しましょう。
水道の試験通水の結果大量の漏水が発生しており漏水箇所の特定を急いでおります。市民の皆さんからの情報提供をお願いします。道路や橋に水が噴き出したり染み出した箇所を見つけたら出来れば写真を撮り住所をリプして下さい。もしくは水相談課へお電話をお願いします。0963815600
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) April 17, 2016
熊本市長さん他にも多数リアルタイムで情報配信してます:https://twitter.com/K_Onishi
② 給水情報
下記まとまってます、参照して下さい:
※上から新しい順です。
※情報が古いツイートもあります。最新情報は各ツイート先で確認してください。
【熊本市内給水活動(21日)①】
※7時~21時
◇中央区
・一新小・黒髪小・熊本市役所1階
・白川公園・託麻原小・五福小・熊本市上下水道局
◇東区
・託麻西小・長嶺小・日下部公民館
・健軍水源地・東区役所・託麻東小・戸島団地— テレビタミン/KKTニュース速報 (@kkt_televitamin) April 21, 2016
熊本のテレビ番組アカウントです。他にもリアルタイムに被災地情報呟いてます:https://twitter.com/kkt_televitamin
友人からの情報。
拡散。シェアお願いします。
海上保安庁の船が熊本港、八代港、三角港に停泊中。朝8時から夜20時まで
情報が行き渡ってないので、来る人が少ないとの事! pic.twitter.com/3dbk00xS2n— 長椋実 (@osaitolovemukku) April 20, 2016
【海上保安庁のお知らせ】20日の給水・電源供給・入浴支援場所、時間はご案内画像のとおりです。 #支援情報
《ご案内画像》 pic.twitter.com/zNQP91UWIG
— 海上保安庁 (@JCG_koho) April 19, 2016
【熊本市給水予定情報(4/18)】(4/18 4:00現在)
熊本市による応急給水活動地点について、一覧にして画像に纏めました。
前日との地点比較を行いましたので、ご参考にご覧下さい。#熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震 pic.twitter.com/eZUvBJmCsW— Gilbert de moccos (@Gilbert_ch) April 17, 2016
【海上保安庁からのお知らせ】本日17日、三角港と熊本港で、巡視船から被災地の皆さんに向けた給水等支援を実施しています。携帯電話の充電スポットもございますので、お知らせいたします。
《写真》昨日の携帯電話機充電中の様子 pic.twitter.com/KWJfZBlac6
— 海上保安庁 (@JCG_koho) April 17, 2016
熊本の給水ポイントです
何かどこかわからなくても
RTお願いしますフォロワーに1人でも、フォロワーのフォロワーに1人でも必要としている人がいたらそのRTは意味があります
もちろん画像をツイート構いません
やれる事をやりましょう pic.twitter.com/l4pweKhEta— SHVNYA京都(アーティスト公式アカ (@shunyanman) April 15, 2016
※最新の情報はこちら:http://www.city.kumamoto.jp/ からご確認下さい。
たった今ニュースで発表された
給水ポイント、炊き出しを行っている場所、入浴施設、給油できるガソリンスタンドです!
ガソリンは決まった量しかできない場合があるみたいです!
リツイートよろしくお願いします。 pic.twitter.com/TVsirbFMlO— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) April 16, 2016
※他にもダレノガレ明美さん支援情報を多数ツイートしてます:https://twitter.com/The_Darenogare
江津湖の湧き水、渾々と湧き出てます!
足のある方はどうぞ!動物園沿いに進んだボート乗り場あたりに駐車場あり、漏斗があるといいです! #拡散希望
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5丁目14の付近 https://t.co/33IthKn1P4— ヒロ (@hir0_kumamon) April 17, 2016
熊本市東区の健軍水源地を現在漏水調査を行うため試運転を行い給水しておりご自宅から一時給水可能になる地域が13万5千戸あります。詳しくは下記リンクをご覧下さい。https://t.co/9Ijqm3otLX… pic.twitter.com/KBjLAaLP0B
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) April 17, 2016
③ 食料配給/炊き出し情報
※上から新しい順です。
※情報が古いツイートもあります。最新情報は各ツイート先で確認してください。
【熊本県内営業状況・炊き出しのお知らせ(21日)】おはようございます。熊本県内では、本日「熊本光の森店(11-20)」「玉名パーキングエリア店(8-21)」「 3号線高平店(11-20)」の3店舗で営業を行います。また本日12時~益城町・保健福祉センターにて炊き出しを行います。
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) April 21, 2016
【キッチンカー炊き出し応援隊の支援活動情報と協力願い】
皆さま、ただいま4月21日6時、熊本県益城町の「こどもLECセンター」に到着しました!!… https://t.co/g0He3ipD1a
— 伊達の屋台 (@datenoyatai) April 20, 2016
月出小学校に到着!この後、明け方から炊き出し設営予定です。たくさんの方が車で休まれています。防犯上、仕方ないのでしょうが、煌々と照明が点灯しており、とても眠れる環境ではありません(>_<) そして、雨がポツポツ降り出して来ました。 pic.twitter.com/VhGAFfNUfS
— 深町健二郎 (@kenjirokenjiro) April 20, 2016
おにぎり200個くらい残っているのでほんと誰か貰いに来てください
あとRTとかして食糧不足の人にこのツイートが見れるようしてください!
ほんと緊急事態です
明日には全て処分されてしまうのでみんな協力してください場所は健軍東小なので! pic.twitter.com/2FNMnzm6Gi— りゅう (@imaryu1013) April 19, 2016
https://twitter.com/mana1002d/status/722352204628111360
【熊本地震炊き出しのお知らせ】おはようございます。本日より以下の避難所で牛丼の炊き出しを実施いたします。
19日(火)12時~西原村・山西小学校
20日(水)12時~西原村・河原小学校
21日(木)12時~益城町・保健福祉センター
22日(金)12時~益城町・広安小学校— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) April 18, 2016
中央区にある慶徳小は物資が届き炊き出しなども今しています。
ご飯などに困ってたら慶徳小に来るのをオススメします
新市街側のアーケード街から一番近い学校です#熊本県の地震情報を配信しています— おおくら りょうこ (@aruko_omi730) April 18, 2016
2時間ほど前の情報ですが、白山小学校近いです。 溜まり場さんが、今から
炊き出し行います!食料足りない方は取りに来て
下さい!
熊本市中央区南熊本5-4-12です。#拡散希望 https://t.co/D7SawnGYC1 #熊本県の地震情報を配信しています— たける (@Buson1982) April 18, 2016
熊大生協、営業時間あと一時間ですがこのままだと廃棄になってしまいますのでどうか拡散して欲しいとのことです。4/18 14:49現在 https://t.co/TROLdYpjh4 セイセイコウと桜山中学の生徒さんお願いします #熊本地震 #熊本県の地震情報を配信しています
— たける (@Buson1982) April 18, 2016
もう1度
投稿します
拡散お願いします pic.twitter.com/0cr0Kn8zKp— 松岡佐也加 (@sa_yaki) April 17, 2016
知り合いの社長さんからの情報なのでRTして頂ければです!
とりボンバーはません店でおにぎりを無料配布してくれてます
炊き出しもあります!https://t.co/wQY7jEJpEG#もっと伝えたい熊本地震 pic.twitter.com/8FNOSx0hbn— 立花和紗@声優・歌い手♡ただのアニメ好き (@kazusa_pyon) April 17, 2016
拡散してください!
炊き出しや配給をしている場所です。https://t.co/mpTRvf6ox7#熊本県の地震情報を配信しています#熊本地震— koudai (@koudai345645) April 16, 2016
熊本市中央区下通1-10-27
築地すし鮮 熊本三号店(下通アーケード内)4/18 午前11:00より
炊き出し情報です。#熊本地震#炊き出し#支援物資#熊本市中央区
— 熊本地震支援情報(非公式) (@kumamoto_g) April 17, 2016
※他にも @kumamoto_g さん支援情報多数ツイートしてます:https://twitter.com/kumamoto_g
千原台とか井芹中に避難されてる方支援物資間に合ってないみたいなので、文徳高校に来られることをおすすめします!
こんな少ない人数でこの量は申し訳ないです!
少しでも皆さんに食料が行き渡るよう拡散お願いします! pic.twitter.com/AFbC0W8fG0
— れい㌧❤︎ (@511Reirei) April 17, 2016
ご飯の配給場所。
学園大前夢マート
熊本大学薬学部
熊本市役所
北熊本駐屯地
健軍駐屯地※拡散希望
— 嶋田 大晟 (@taisei5343) April 16, 2016
◎熊本総合運動公園に大量の支援物資が届きます
◎ローソン、セブンイレブンも各店舗にて物資を無料で配布
◎イオングループも3万2,000点もの毛布を配布
◎県外の皆様、ボランティア、義援金が各団体より支援を行ってます!
ヤフー義援金、Google義援金、NPO団体#拡散希望— みのり (@LeLien530) April 16, 2016
10時から1時間ごとぐらいに、母のお店でおにぎりを配給します。お金は要りません!無料です!遠慮なく来てください!
・
場所:熊本市西区横手3-4-60
"はらぺこキッチン"です
・ pic.twitter.com/82Sdbteaea— YUKINO (@fx_yukino0204) April 16, 2016
④ 営業してる入浴施設
※こちらから営業してる銭湯確認できます:http://kuma1010.com/
熊本の方いましたら。
営業してるお風呂だそうです
拡散願いますm(_ _)m熊本の熊本港、八代港、三角港に巡視船が停泊し、給水、お風呂、おにぎり、携帯充電の用意をしております。
時間は朝8時から夜8時までです。 pic.twitter.com/R0f5bzwosG— 綾瀬羽乃 (あーは) (@cute_ahaha) April 20, 2016
益城・東区民へ風呂情報
一休は今日から24時間営業。
料金変動あり、2時間並ぶ気持ちで!
風呂入れるだけでもありがたい
(>_<)#もっと伝えたい熊本地震 #熊本県の地震情報を配信しています pic.twitter.com/ORwzRNi7ux— ちゅう べい (@dyFsPOpNhzOltsp) April 17, 2016
拾い画です。
出来ること少なくてすみません。
これくらいしかできないので載せます!
熊本の皆さん頑張ってください!!#もっと伝えたい熊本地震 #がんばれ熊本 pic.twitter.com/Sp72LjexzK— Toa LDH垢 (@52gQvJPtNkMogdI) April 17, 2016
熊本の方!お風呂に困ってませんか?
ここは営業してるみたい!
後、クレアの横の水春でシャワー無料開放してる下さってるようです!#熊本県の地震情報を配信しています 拡散してください。お願いします pic.twitter.com/viIQMWTMVO— miZuho/ I ♡熊本 (@www_m2m) April 16, 2016
湯船にもつかれます
益城からですが
道路も安全に通れました
〒861-1343 熊本県菊池市七城町林原962−1#熊本地震 #熊本の地震情報を配信しています #入浴施設 pic.twitter.com/IjeZb8ot2j— もえ (@moboe_pt) April 17, 2016
入浴ができる施設も発表されてました!
時間が決まっているので時間をしっかり見て行ってください! pic.twitter.com/qAfLlCdstc— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) April 17, 2016
⑤営業してるスーパー
#熊本地震
スーパーの状況です。
主要57店のうち47店が営業中。(熊本県)
店舗の約83%が開店しました。引き続き、駐車場での販売も行っています。#meti_saigai— 経済産業省 (@meti_NIPPON) April 20, 2016
4/17 14:20時点の熊本のスーパー営業状況です。ニュース見れてない人もいると思うので、熊本の人たちに届くようRTお願いします。#熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震 #スーパー営業状況 pic.twitter.com/2swHLBvjs7
— こらっぴ (@colappy) April 17, 2016
⑥ 宿泊施設情報
◆被災者への宿泊施設の提供◆自宅損壊で避難所等で生活されている方々のうち高齢者、障がい者、妊産婦など特別な配慮が必要な方とその介助者に旅館、ホテルを紹介。申込みは各市町村へ。ただし宇土市、益城町、南阿蘇村の方は熊本県薬務衛生課(096-333-2245)に直接問い合わせください。
— 熊本県広報課 (@KumamotoPre_koh) April 21, 2016
こちらも参照してください:http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15486.html?type=top
熊本地震で被災をされた 熊本県、大分県の皆さんが県外へ避難する際に利用できる 無料の避難所や疎開先、宿泊施設の最新情報を毎日更新!https://t.co/iJ5ApdtFCv pic.twitter.com/3WD9QUv0Xn
— 魔法信二郎 yoshi.nagato (@opknox) April 20, 2016
【#熊本地震】
「地方公務員共済組合宿泊施設への被災者受入れについて」
熊本地震に被災した方に提供している、地方公務員共済組合の宿泊施設をご案内します。https://t.co/Sd9M5oPUhQ— 総務省 (@MIC_JAPAN) April 20, 2016
⑦ 無料Wi-Fi/LINEから固定電話/携帯電話へ無料通話
https://twitter.com/natsu_0306_804/status/720910549366603779
※ リアルタイムの運用情報はこちら:http://wlan-business.org/sp_jp からご確認下さい。
LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつながっていない方への安否確認にご活用ください。#熊本 #地震 #拡散希望 pic.twitter.com/rGzVUwG2mk
— LINE公式アカウント (@LINEjp_official) April 14, 2016
⑧ twitterで救助要請
Twitterで緊急救助を求める場合には、#救助 ハッシュタグとともに要請内容、写真、住所または位置情報など、具体的かつ正確な情報をつけましょう。救助が完了したら、報告ツイートするとともに、救助要請ツイートを削除してください。 pic.twitter.com/X8rZLBDyfD
— Twitter Lifeline (@TwitterLifeline) September 11, 2015
SNSを使った救助要請の仕方。 pic.twitter.com/dLDMLuYrrU
— コトロ (@kotoro315) April 14, 2016
⑨ 空き巣/泥棒に注意
【拡散希望】 被災地は金になる:エンジェルズが動き出しました。エンジェルズに犬猫を預けてはいけません。この車両にご注意下さい。 林俊彦は詐欺等で複数の前科のある男で、動物愛護業界に参入後、行く先々で事件を起こしてきた業界の札付きです pic.twitter.com/SIZZn1VTPU
— 鳥の広場 (@zaiyaneko) April 16, 2016
火事場泥棒には上下迷彩服でまぎらわしいカッコの人がいるらしい。
自衛隊の中の人に聞いた情報として、災害派遣の自衛隊は団体行動が鉄則なので単独でいる上下迷彩服は疑ってよく、またカッパを支給されているので傘さしてる自衛隊も疑うべき存在とのこと。見分けポイントはここである。— ゆきゑ (@yukiyedomates) April 18, 2016
防犯情報拡散してあげてください #救援 #救助 #自衛隊 #熊本 #熊本地震 #NHK #嘉島町 #熊本県 #熊本市 #南阿蘇村 #熊本県の地震情報を配信しています #宇城市 #拡散 #大津町 #南阿蘇村 #御舟町 https://t.co/TzgBNwvNCz
— metoro (@jasumin_jp) April 18, 2016
こういうことが起こるの許せない。知ることでみんなが少しでも注意をはらえるのであればと思って拡散します!実際に友だちからも同じ話を聞いているので!
そしてまだ車で生活してる人たくさんいます。お家空けてる方、気を付けて!#熊本地震 pic.twitter.com/4v3nZs1nVB
— 望月みゆ(みゆちぃ)♡バンもん! (@myc416) April 17, 2016
パパが自衛隊で連絡きた
気をつけて pic.twitter.com/zvWGYrmmiF— りの (@0502_cheer) April 15, 2016
みんなこれ拡散して pic.twitter.com/vJPHdxi3Kv
— いっくん (@ikkvvn) April 15, 2016
空き巣が出始めましたので家や車の施錠に注意してください。
バカが全国から集まってきますので。
車に乗車している時も基本的にはロックしてください。
乗り込んでくる奴がいます。県警に勤めている先輩から
— 井澗壱光 (@scaretate) April 16, 2016
⑩ 病院/ペット保護情報
【熊本市動物愛護センターから】 4/21 9:00 再送
今回の地震でペットと一緒に避難なされてる方の相談窓口です。#熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震 #ペット#ペット相談 #避難地 pic.twitter.com/48wuYYJb9i
— 熊本地震関するツイート (@kumamotohelp) April 21, 2016
@kumamotohelp さん他にもリアルタイムに多くの被災地情報呟いてます:https://twitter.com/kumamotohelp
熊本の竜之介動物病院では、被災者とペットが一緒に避難できるそう。まだ、空きがあるようなので是非問い合わせをとのこと。https://t.co/4aaWWZufVj#モーニングショー
— ひなママ (@hinazosanlove) April 21, 2016
4/19〇12:25更新
透析【可能 】な病院施設です!
画像外にも
●熊本大学医学部附属病院血液浄化療法部
●水俣協立病院
●医療法人熊本愛心会鏡クリニック
●間部病院#熊本地震 #熊本県の地震情報を配信しています pic.twitter.com/MOjsJWXVJ2— 【とにかく明るい豊田】 (@toyoda_san) April 19, 2016
@The_Darenogare
ダレノガレさん、これを拡散してほしいです。被災地で困っている妊産婦さんもたくさんいると思うので…。 pic.twitter.com/x2LCP4cgnU— Morimoto Momoko (@61237227) April 18, 2016
#熊本の方へ ペットと避難されている方へ 熊本県内で「どうぶつと同行避難」できる避難所一覧 https://t.co/AF2kVK7KY6 #熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震 #熊本 #九州熊本大震災 pic.twitter.com/lXp4uCpalk
— 希望の光プロジェクト (@hanabiyaalpha) April 18, 2016
受け入れ可能な医療機関です!
状況まで詳しく書いてあります!
よければ拡散してください pic.twitter.com/m61q6Ovl92— アイリ (@airi_dochibi) April 18, 2016
私が嫌いな人、苦手な人も情報だけは一緒にリツイートしてください!
お願いします!熊本市のペット避難場所案内です。#熊本県の地震情報を配信しています#ペット避難 #ペット一時預かり pic.twitter.com/miX83vQIO0
— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) April 16, 2016
是非!リツイートお願い致します。
福岡県獣医師会では、会員動物病院の入院施設を一時保護施設として利用できるようにしました。
現在のところ、犬26頭、猫32頭の受け入れが可能です。詳しくは福岡県獣医師会 tel:092ー751ー4749 まで。#熊本 動物一時保護
— mika (@blesssan37) April 15, 2016
熊本県の被災ペット相談窓口
電話:096-333-2248096-333-2248
ファックス:096-387-0167
メール kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp
熊本市動物愛護センター
電話:096-380-2153096-380-2153— ことり (@chibi_tori) April 17, 2016
⑪ 被災地役立ち系ツイート
【拡散希望】
この動画は被災地の方で、エコノミー症候群の方や、車中泊で足がむくんでしまった方、歩くのがつらい方へ向けた物です。是非、参考にしていただけたら幸いです。 pic.twitter.com/Wz6uZNA170— 楽しんご (@teyan_dei) April 20, 2016
東日本大震災のあとにメモしていた画像がでてきた!なにか役に立てばいいんですが…とどけ!熊本に!#熊本 #震災時に役に立ったもの pic.twitter.com/F8GVfnLSuq
— アベナオミ★LINEスタンプ販売 (@abe_naomi_) April 15, 2016
熊本県の地震で被災された方、安全を祈っています。「簡易おむつ・ナプキンの作り方」イラスト描きました。少しでもお役に立てれば幸いです。(誤字修正して再掲)#拡散希望#支援物資 #熊本地震#地震 pic.twitter.com/UB9XJRITU2
— イケガメ シノ イラストレーター (@ikegameshino) April 15, 2016
車で非難されている方へ
・最低1時間に1回くらいは少し離れたお手洗いに行ったり、伸びをしたり、ふくらはぎをマッサージしたりするようにしましょう。
・適度に水分を取りましょう。(水分補給は大切です)#拡散希望 #熊本県の地震情報を配信しています— 野比 のびた (@nobita__00) April 18, 2016
粉ミルク代用、緊急用布ナプキンの作り方。
拡散よろしくお願い致します!!#熊本県の地震情報を配信しています #地震に必要な物 pic.twitter.com/7kxRPrIHCI— 利水翔☺︎♡としみずつばさ (@tsubasa_to4) April 16, 2016
断水でお風呂入れなくて頭がそろそろ痒いなって感じてる頃だと思うのですが、もしも手に入るならば、シーブリーズの全身用ローションを頭皮にかけて指でマッサージしてタオルで拭いてみてください。シャンプーできなくてもとてもすっきりしますので。東日本大震災の時、美容師さんが教えてくれました!
— よしお@4/23光忠 (@narabayoshio) April 16, 2016
朝、夜は冷えるそうなので下着の下に新聞紙、上からラップを巻いてください
ラップがなくても新聞紙を巻けば結構暖かくなるそうです
体温を保つをことが生死の分け目と言ってたので参考になればと思います#熊本県の地震情報を配信しています pic.twitter.com/DE1kCiVZxU— みすず (@sally021523332) April 16, 2016
Facebookで見つけました。
少しでも何かのお役に立てればと思ってこちらで拡散します。#熊本地震#熊本県の地震情報を配信しています pic.twitter.com/v4U3vcqN7O— 彩香* (@BABY__SUE) April 16, 2016
簡易ベットの作り方です!
ちょっとでも震災された方に楽になってもらいたいです。
拡散してくださ!#熊本地震 #熊本がんばれ #拡散希望 pic.twitter.com/mzoIUsGnRT— すみれは萎えてます (@sumire3150) April 17, 2016
炊飯器無しで米を炊く。米は洗わなくて良い。水は米がヒタヒタより少しだけ多目。ジプロックやコンビニ袋にいれて口を縛り、沸騰した大鍋の湯に15分つける。米の水分が無くなった頃が目安。大鍋湯は海水等でも可能。(FBより転載)#熊本地震 pic.twitter.com/7AV4c6qJwl
— 三原康可 (@miharayasunori) April 19, 2016
⑫ 精神的にしんどくなったら…
【地震酔いの対策】
・手足を開閉(グーパー)する
・水やお茶を飲む
・深呼吸をする
・遠くを見つめる
・合谷というツボ(画像)を刺激する
(*生理痛、花粉、不眠、精神安定、めまいなどにも効くと言われています)皆様のご参考までに。 pic.twitter.com/MCnSw2Jnxj
— ボランティア団体Team-K (@vteamk) April 14, 2016
放送局の人間が言う事ではありませんが、しんどくなったらテレビを消して下さい。好きな音楽をかけて下さい。お風呂に入って下さい。これは未曾有の大災害です。みなさんが全てを受け止めようとして心が荒んだり、折れてしまってはいけない。無事な人は心に余裕をもてるように。
— 西 靖 (@y_west) March 13, 2011
大きな地震の後は、「揺れているような気がする恐怖症」っぽい症状に見舞われる人もいると思うけど、水の入ったペットボトルを視界の隅に見える所に置いておくと、その水面の揺れで本当に揺れているかどうか判断できて、精神安定効果があるぞ。
— 蒼井村正 (@aoimuramasa) April 14, 2016
被災地以外でテレビの速報やTL眺めて心臓ばくばくしたり、不安に駆られて落ち着かない方は、テレビやツイッターの情報から離れて、お茶飲んだり、漫画読んだり、お風呂入ったり、ゲームしたりで気を散らしてください。不謹慎でもなんでもないです。誰も責めたりしないです
— ケイ@6/12刀剣の祭典H-18 (@key_kirishima) April 14, 2016
⑬ 応援メッセージ
「進撃の巨人」諫山さんが熊本・大分へ応援イラスト https://t.co/VrmJyGmpd1 pic.twitter.com/QJ7WeHaAWL
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 20, 2016
熊本のうさまる好きさんに届け。うさまるも応援しています! pic.twitter.com/FdYVBRtCm8
— sakumaru@うさまるスタンプ (@skmr_29) April 19, 2016
尾田栄一郎より熊本へメッセージ https://t.co/rfO6sglt8H pic.twitter.com/XVnBDMkl5C
— ONE PIECE.com (@OPcom_info) April 19, 2016
今コノ時間モ避難所、アルイハソノ近クニテ、心身共ニ耐エ難イ夜ヲ迎エテイラッシャルカモシレマセンガ、ドウカ絶望セズ、待ッテイテ下サイ(「゚Д゚)「ガウガウ 人々ノ祈リガ、ドウカ熊本、九州ノ地ニ届キマスヨウニ。
— MAN WITH A MISSION (@mwamjapan) April 19, 2016
これ見て普通に涙出てきた pic.twitter.com/WkSojWqj1P
— SHOTΔ (@ofwgkta1124) April 19, 2016
熊本県を中心に14日より連続で発生いたしました地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
まだ余震が続く中、九州の皆様にとって終わりの見えない不安に包まれた生活が続いていると思いま… https://t.co/NzujppDYNJ
— 岩田 剛典 (@T_IWATA_EX_3JSB) April 19, 2016
#本日の暇カプチーノ、『がんばれ熊本』。 pic.twitter.com/n1SeokHU5Z
— じょーじ (@george_10g) April 19, 2016
この度の九州地方での地震により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。1日でも早く、皆様が平穏な日々に戻られます事をお祈りしております。 pic.twitter.com/xYKyZblIvT
— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) April 17, 2016
被災された熊本および九州のみなさまへ。1日も早く、日常の日々に戻れるようにお祈りしています。#くまモン頑張れ絵 pic.twitter.com/nf0UnRReZa
— おのえりこ (@marimiiko) April 17, 2016
今もなお続く地震の情報を見るたびに心配です。被災地の皆様が、1日でも早く安心して暮らせる日が来る事を願っています。僕らはたくさんの人に支えられてプレー出来ています。だからこそ少しでもみなさんの力になれるように全力でプレーしたい。
— Shinji Okazaki (@okazakiofficial) April 16, 2016
今はまだ安全第一だけど落ち着いたら必ず熊本のみんなに会いに行くなっしー!ヾ(。゜▽゜)ノがんばれ熊本!
ふなっしー福島来場「くまもん先輩が心配なっしー」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/TMr81q9MeB #Yahooニュース— ふなっしー (@funassyi) April 16, 2016
熊本、九州の方々。
余震が続き不安いっぱいだと思います。
僕も阪神淡路大震災、東日本大震災共に経験したので、お気持ちすごくわかります。
みなさんの不安を取り除く、笑顔になってもらうために、僕に何が出来るかわからないけど何かしていきます。
少しでも元気を届けれたらなっとおもいます。— 井上裕介 (@inoueyusuke) April 16, 2016
震災において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
熊本で大きな地震がありました。
聞いた時、本当に怖くて何も書けませんでした。
熊本県、九州、私も大好きな場所です。
みなさんのことが心配です。少しでも早く、安心して過ごせる日が訪れますように。
— 松井珠理奈 (@JURINA38G) April 15, 2016
昨夜に発生致しました「平成28年 熊本地震」により、お亡くなりになられた方、また、被災をされました皆様に、心からの哀悼とお見舞いを申し上げます。
地震の被害に遭われた皆様の安全と、一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。2016年4月15日
LUNA SEA— LUNA SEA (@LUNASEAOFFICIAL) April 15, 2016
熊本県の方、九州に住まれている方、ご家族の方々、早く被災された方の心が和らぐ時がきますように。。… https://t.co/nZOekZhRFm
— ROLA (@RolaWorLD) April 15, 2016
こんにちは。
東京は風が強めです。
そちらの天気はどうですか?被災された方、その関係者の方、そしてそれを見守る方の心情が僅かでも快方に向かう今日でありますように。
どうか、ご無事でありますように。また必ず会いに行きます。 pic.twitter.com/2QfZZdMJBa
— 高橋優 (@takahashiyu) April 15, 2016
【被災地へ支援する方々】
⑭ 被災地の食料/物資 支援要請
※上から新しい順です。
※情報が古いツイートもあります。最新情報は各ツイート先で確認してください。
※物資の送り方の注意点に関しては⑯を参照してください。
@souichikataoka @kennoguchi0821 益城町に住んでいるものです。「避難場所として指定」されている益城の避難場所ばかりに物資が届いていて、益城体育館のすぐ裏の益城中央小などには物資が届いていない状態です。行政なので難しいかもしれませんが何とかお願いします
— 菊初カメラ (@kikuhatsu) April 20, 2016
熊本ばかり報道され大分があまりってか、ほとんど報道されない
特に湯布院、別府が大変な事になってる
避難所も開設されているけど、支援物資が届かない
熊本の方が被害が大きいかも知れないが大分にも被災者がいる事を知ってほしい pic.twitter.com/mgGf1v2QuD— 村上真吾 (@s101m1) April 19, 2016
※ 拡散してください
フリーズドライのお味噌汁があると
助かります。ご支援お願い致します。
862-0912熊本市東区 錦ヶ丘22-1 錦ヶ丘中学校 096-368-3166
励ましリプ嬉しいのですが、個別のお返事は致しかねます。#熊本県の地震情報を配信しています#熊本地震— 小櫻太夫 (@kozakura_dayuh) April 19, 2016
私の母から
避難所に入れなくて
自主避難してる人もいるのに…
自主避難の人達はどうして
食べていけばいいんだよ。
だったら個人的に物資送らせてよ!!!この声が届きますように。#熊本#被災地#物資#拡散#拡散#拡散 pic.twitter.com/RaN4TSdh6i
— ピノ姉@ (@freexx2) April 17, 2016
@pecotecooo ぺこちゃんさん!私は熊本に住む者です。今たくさんの方が物資を届けようと来られていますが、逆に救助に遅れたりしています。しかし物資は必要なので、こちらに送って頂きたいのです。広めて頂けませんか? pic.twitter.com/sEhArtaaeD
— SAYA☆ (@saya_1336) April 17, 2016
熊本市立必由館高校への
支援物資も宜しくお願い致します。母校の貴重な建造物が破壊し
校舎もガラスが割れヒビも入って
とても悲惨な状態です、そんな中必死に
生きようと頑張り続けている
被災者がいます。— Yuuka mitsugi (@TsukushiruiSun) April 17, 2016
【物資受け入れ】拡散・協力希望
833 0032福岡県筑後市野町312
池田建設
橋下力也 宛
電話:094253615
できるだけ、同じものを1箱単位で送って下さい
【希望】
水
生理用品
赤ちゃん用オムツ
ウェットティッシュ
おかずになる缶詰#もっと伝えたい熊本地震— マユンオ (@goyamayuo) April 17, 2016
物資が全然こないので
困ってます!!!!!
避難所ではないのでボランティアしてた人もいなくなります。よかったら届けてください!#阿蘇郡西原村高遊地区広い芝生#高遊コミュニティセンター付近
— 榛那 (@77Nyan) April 17, 2016
熊本の病院です。
他の病院も同じような現状だと思われます患者さんの食料や使い捨ての割り箸等
一部損傷のため必要なブルーシート等の不足で大変みたいです支援お願いします
#もっと伝えたい熊本地震#拡散希望RTお願い pic.twitter.com/zwu48OwZ0F— さちこ 生存確認はラインの一言で (@sagozyoudehanai) April 17, 2016
国府に避難してるみなさんに、救援物質を届けてください#熊本地震 #熊本国府高校 #支援物資 pic.twitter.com/UgLJciZ65E
— NAOKI (@naoki0128007) April 17, 2016
別府市役所の方からです。別府は2年前からシミレーションをしていたお陰で今回は余り大きな被害がなかったそうです。なので、今後支援してくださる方は熊本の方にお願いします!由布と日田にも私が受け取ったものを分けます! pic.twitter.com/60AsK8wN4L
— Akeno (@takaake0722) April 17, 2016
福岡市が熊本への支援物資を募集していること、九大の南野先生のツイートで知り、旧 大名小学校(現 雙葉小学校)へ行ってきました。「赤ちゃんのお尻拭き」「ティッシュペーパー」も追加募集。https://t.co/Y3X94lj2eF pic.twitter.com/itbAaFdQAr
— UNICO (@unico32) April 17, 2016
NHK現地報道より
大分県由布院小学校避難所で、
・床に敷く断熱シート
・おむつ(Sサイズ)
・離乳食(1~2才)等の物資が不足しているそうです!
沢山の人が困っています!#大分県#拡散お願いします!!!— 美穂 (@mggkn) April 17, 2016
現地の友達から避難場所についての情報です。支援される方の参考に。 pic.twitter.com/c5LKbJPpSd
— ハリー杉山 (@harrysugiyama) April 16, 2016
【拡散希望】
熊本もやけど大分の由布市 九重 別府とか、場所によっては水 毛布 離乳食とかが不足してます。
支援物資の情報しってるひといたら教えてください。
大分も地区によって大丈夫やけどどこの店も水とかパンとか置いてません。
県外の方、熊本と大分に支援物資おねがいします。— ゆうな (@yyu11nn) April 17, 2016
支援物資欲しいです!
住所 熊本県熊本市東区小峰4丁目5番1号
東稜高等学校 人数 1500人特に食料、水が不足しています。
この校区は一戸建てが多く家に入れない方や老人ホームの方、ペットが沢山避難しています。
トイレが使えません。
よろしければRTご協力お願いします!— ふうか 返信遅いです (@0516_fuka) April 16, 2016
⚠️救援物資不足⚠️
益城には物資が充分行き届いて
いるみたいです。ですが、
熊本市西区、南区がまったく
物資が足りてないです!
西区、南区にも物資送って下さい!
お願いします!#拡散希望 #熊本地震 #支援物資⚠️救援物資不足⚠️
— さきちゃ@teamABC (@0626Stittch) April 16, 2016
リツィートできないのでコピペ
熊本市南区のあずま病院で職員さんの食料・飲み水が不足
入院30人オーバーで受け入れ、飲まず食わず夜通し働いています
患者さんの分を確保するので精一杯
どうか100人分程度配給頂けませんか
行政にとどけ… https://t.co/onakhgwdQu— みちお (@ifwetry1999) April 16, 2016
食料飲料不足してます。
町民6000人いるのに
弁当1200食しか用意されないくらい
不足しています。食料送ってくれる人お願いします。
広めてください。#熊本地震 #拡散お願いします pic.twitter.com/FmX1Br41m2— ゆうかっぺ (@Iwa12080301) April 16, 2016
緊急なお願い
御船町には緊急物資が何一つ入ってきません
町民は水分補給もできずに飢えと戦っています
どうか物資をお願いしますどうか町民皆様のためにお願いします
御船町長 藤木正幸#拡散希望 #熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震
— ゆず鹵まき (@yuzumaki15) April 16, 2016
画図小やばいです
水も一家一本だし、
パンも全然足りなくて、
お米も全く足りてなくて、
ポンプ車も来てなくて、
賄いきれません。
明日が見えません。お願いです。
お米ください。お水ください。
人手をください。#熊本県の地震情報を配信しています #画図小 ##配給— 由佳 (@ran_cl_ran) April 16, 2016
支援物資欲しいです!
住所 熊本県熊本市東区小峰4丁目5番1号
東稜高等学校 人数 1500人特に食料、水が不足しています。
この校区は一戸建てが多く家に入れない方や老人ホームの方、ペットが沢山避難しています。
トイレが使えません。
よろしければRTご協力お願いします!— ふうか 返信遅いです (@0516_fuka) April 16, 2016
熊本も酷いと思いますが、
大分もひどいんです。由布院小学校にも物資が足りていなくて困っている人が大勢います。
どうか、大分県のことも助けてください。拡散お願いします。
— どな (@2442Luffy) April 16, 2016
由布院小学校…
今足りないもの… pic.twitter.com/dnMHQ4B3PR
— しーずー (@soundmanlive123) April 16, 2016
熊本市中央区江南中学校
飲み水がなくて困ってます。
上からみたら
(のみ水 下さい)になってます。協力お願いします。 pic.twitter.com/eYky9C6PUG
— 米村 律紅 (@Z7u7CpwD3SNIvSV) April 16, 2016
<拡散お願いします>
熊本市中央区で生後1ヶ月の娘と避難しています。ミルクアレルギーがありアレルギー用ミルクしか飲めませんがお店が開いておらず買うことができません。
今飲んでいるのはニューMA-1というミルクです。アレルギー用のミルクが売ってあるお店を知っている方、情報をください— yui (@melonpanna13) April 16, 2016
西区の熊本西高等学校に支援物資が不足しています!こちらは
まだ市や県の職員さんが
いらっしゃっていません!
飲料水、食料などの物資が
全くありません!支援お願いします!— あんな (@anusagi69) April 16, 2016
熊本市立江南中学校の校庭に描かれた「のみ水ください」のメッセージ=16日午後1時56分、熊本市中央区
なんとかならないものなのか pic.twitter.com/U4dnea1jYy
— トマト大好き (@tmato30kcal) April 16, 2016
【拡散して下さい】
熊本県立北高等学校に300人程避難していますが、指定ではないため、公共の避難物資が一切届きません。
近隣の指定避難所はもう満杯でみんなこちらへ来るしかありません。お年寄りが多く、移動が大変です#拡散希望 #熊本県の地震情報を配信しています #熊本地震— ゆず鹵まき (@yuzumaki15) April 16, 2016
拡散してほしいです
今、熊本北高校に300人ぐらい避難しているそうです。北高は指定避難場所ではないので物資が届かないそうです。
近くの方々物資の提供お願いします— き む ら も も こ (@himamomo32) April 16, 2016
助けて下さい!【拡散希望】熊本県立北高等学校に300人程避難しています。指定ではないため、公共の避難物資が一切届きません!近隣の指定避難所はもう満杯でみんなこちらへ来るしかありません。お年寄りが多く、移動も歩いて来いと言われるため… pic.twitter.com/9j4SPAQHOF
— 三角浩一 (@misumi51) April 16, 2016
⑮ 物資の送り先情報 (随時更新中)
※上から新しい順です。
※情報が古いツイートもあります。最新情報は各ツイート先で確認してください。
※こちらも参照して下さい:【救援物資】熊本県支援物資要請場所まとめ
福岡の物資支援/募金先情報はこちら参照してください:福岡市防災・危機管理情報
『熊本県全域での宅急便のサービス再開のお知らせ』
熊本県への宅配サービス再開
お届けが出来ない地域もあるようですのでご確認下さいhttps://t.co/MCZpqb5k6Q#熊本県の地震情報を配信しています #クロネコ pic.twitter.com/Gf16M8JPZh— .*✿りえっちTA浜連✿*: (@Rie0314Ta) April 19, 2016
福岡市長の高島さんが支援物資提供について協力の呼びかけをされています。今現在での確実な情報です。
●〒810-0041
福岡市中央区大名2丁目6-11
旧大名小学校宛詳しくは↓↓https://t.co/TmwHfKxLZH pic.twitter.com/G9nhkN5TEs
— 西内まりや (@Ma_realife) April 18, 2016
皆様からの支援に関する問合せのお電話を沢山頂き感謝致します。しかし物資を被災者に届ける職員が電話対応で全く動きが取れません。こういう事を申上げ大変失礼ですが電話での問合せを極力ご遠慮頂けると大変助かります。今後熊本市HPにて義援金口座等も記載しますのでそちらを是非参照下さい。
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) April 18, 2016
スザンヌから拡散して欲しいとメールが来ました…現地の人の声です
不足してるものが避難所ごとに分けて書かれています
※物資を送る際は、ダンボール1つに物資をごちゃ混ぜに入れない!など気をつける事があるので調べてみて下さい pic.twitter.com/BmKToK48GW
— 田村淳 (@atsushilonboo) April 17, 2016
ロンブー田村淳さんのツイートです:https://twitter.com/atsushilonboo
【遠く離れてても出来る事がある】
拡散だけでも。
簡単に出来るので出来れば
支援物資もよろしくお願いします。
私もこれから届けてきます
離れてても出来る事から。
協力お願いします#playforkumamoto pic.twitter.com/skOtA2XCg3
— 朽木若菜 ( わかにゃん ) (@wknyan925) April 17, 2016
なるほどRT 拡散お願い致します!
物資をして下さる皆様
ヤマト運輸などの宅配業者は受付中止となっておりますが
役所からなら支援物資が出来ます
非常食や生活用品など少しでもすごく助かります!
宜しく御願い致します! pic.twitter.com/wVlJOU6p1E— RUKI_THEGAZETTE (@RUKItheGazettE) April 17, 2016
熊本市の支援物資受け入れ場所は、うまなか・よかなスタジアム、熊本市東区平山町2776 です。
— 片山さつき (@katayama_s) April 17, 2016
②あとここも
熊本の方。
支援物資足りていない場所の方、熊本県危機管理防災課に連絡して下さい。
詳細説明後対応してくれるそうです。
電話096-333-2115— 山崎貴 (@nostoro) April 16, 2016
【拡散】浜崎あゆみさんが拡散していた18日12時に熊本に出発する支援物資について、東京だと【106-0032 東京都港区六本木1-7-28 落合麻布台ビル201 六本木一丁目クリニック】に発送すれば熊本へ持って行ってくれます。(電話確認済みです)個人から熊本への発送は動きません。
— 橋本甜歌 Lv.22 (@tenchim_1119) April 17, 2016
皆さん救援物資送ってください
熊本市帯山中学校
862-0924
熊本市帯山1丁目35-32熊本市立西原中学校
862-0926
熊本市保田窪4丁目9-1862-2242
上益城郡益城町木山236【拡散】
【拡散】
ほんとにお願いします— miyuki (@OsGvwL4KWVoWqDS) April 16, 2016
【拡散希望】
熊本地震を受け支援物資を募集します
【場所】添付ファイル参考
【募集品】飲料水 レトルト食品 オムツ
お尻ふき 生理用品
【日時】4/17 4/18 10時〜24時
時間内 郵送受け付けます。 pic.twitter.com/PuWCLykg4K— 鹿児島WALKINNSTUDIO (@taichispc) April 16, 2016
https://twitter.com/MORIOMI828/status/721269681198268417
【 拡散希望 】
場所名: 「KKWING」
〒861-8012 熊本県熊本市東区平山町2776ここに物資を届けると各地の避難場所に届けてくれます!
とのことです。 pic.twitter.com/vz9T5WCDCM
— 熊 本 ち ゃ ん (@Im_kumamon) April 16, 2016
熊本市内で救援物資が不足しているそうです!
熊本市役所の危機管理防災総室にて確認したところ個人で少量の物資も受け入れしているみたいです。
直接車、トラック等で搬送可能拡散よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/7JauS85cgD
— TJ 'ティージェー' (@TJ_Ajianking) April 16, 2016
@watanabe_naomi 拡散させてください
丸祐運送(宮崎県延岡市稲葉崎町4丁目2055-1)まで支援物資持ってきていただければ2t分だけですが熊本の方に運送できます!熊本の人が困ってるのはオムツ、食料飲料、シート、布団だと思います
困ってる地域などの情報もお願いします。— まぽ (@blackbamboo8) April 16, 2016
熊本市江南中です!
見えにくいですが、この通りヘリに要求してます!
お水、食べ物が全く足りてません…学校名 熊本市立江南中学校
所在地 〒860-0822 熊本市中央区本山町75番地 pic.twitter.com/ULet0cb844— あかね (@Akn_ars2000) April 16, 2016
⑯ 物資送るとき/募金の注意点系
【九州地方 高速道路】4/21 1:50
物資を届けて下さる方や被災者の方、是非参考にして頂けたら幸いです。#熊本県の地震情報を配信しています #支援物資 #大分県の地震情報を配信しています #交通情報 #熊本地震 #高速道路 pic.twitter.com/csFZLLneE9— 熊本地震関するツイート (@kumamotohelp) April 20, 2016
義援金と支援金の違い。義援金は一種の「お見舞い金」で、時間をかけて公平に被災者自身に配分するため、今されている救助活動には使われません。一方、支援金は救助団体が決まり次第配分され、今すぐ使われますが、被災者の方に直接は渡されません。 pic.twitter.com/R94ZD6sGLM
— 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) April 18, 2016
【重要】防衛省から「地方公共団体及び民間からの救援物資の自衛隊による輸送スキームについて」が出ています。ただし、「民間」は原則として個人は除かれているので注意してください。https://t.co/jWjIqcb3bF pic.twitter.com/QdAUzLZ9yq
— 佐藤賢一の中の人 (@ke_1sato) April 17, 2016
#もっと伝えたい熊本地震
大渋滞の原因は少量の物資を個人で善かれと思いやってる人が多いからだ!大量の物資も速く届く物も届かなくなるし救急車も困る!ある意味殺人行為にも成りかねない!県外から救援物資を贈りたいのならば各自治体に持って行こう!そしたら大量の物資を速く被災者に届けれる— 人人人 (@vEfLsdLblXICFOZ) April 17, 2016
⬜︎被災地で支援活動されてる方からのお願いです
支援物資募集するsns投稿が目立ちますが、現状で物資輸送をお考えの方は、支援物資を行政に託すのがよいと思います。自衛隊や救急車両が渋滞で動けなくなってしまいます。効率良い支援が必要です。https://t.co/qgdPANoo8F— フィフィ (@FIFI_Egypt) April 17, 2016
支援物資に関して。
保管スペースの問題から、ある程度まとまった量であること(例:非常食500食等)
、熊本県内の指定する施設までトラック等で輸送いただくことの2点の条件を満たすご提供を優先的に受け入れてるようです。
冷蔵品等、保管に配慮が必要なものの受入れは困難な状況とのこと。— TERU (@TE_RUR_ET) April 16, 2016
支援物資送付に関し熊本県公式より通達。以下を優先的に受け入れ中。
1)ある程度まとまった量であること(例:非常食500食等)
2)熊本県内の指定する施設までトラック等で輸送いただくことhttps://t.co/lXJMuBeuvU pic.twitter.com/m5tcUX1fEM— たられば (@tarareba722) April 16, 2016
現地の友達から避難場所についての情報です。支援される方の参考に。 pic.twitter.com/c5LKbJPpSd
— ハリー杉山 (@harrysugiyama) April 16, 2016
ヤマト運輸で働いてる友達が困ってます&悲しんでます。
熊本宛ての支援物資を持った人が営業所にどんどんやってきてるそうです。荷受けを断られ「善意を踏みにじられた」と従業員に心無い言葉を浴びせて帰っていく人もいるそうです。まずは電話で確認を!!
— ⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎ (@dj_ryuzy) April 16, 2016
震災のとき避難所で狭いスペースをあてがわれ2日飲まず食わずで限界って時に救援物資が届いたって報せを聞いて励ましあってきた仲間と一緒に箱を開けてみたら中身は箱いっぱいの千羽鶴だったって話はほんと広めていきたい。
— Keiji Imamura Black (@KIBlack1096) April 16, 2016
皆様、過去の失敗から学びましょう。
被災地では圧倒的に仕分け作業をする人手が足りてません。物資の仕分け作業が追いつかないまま数10tの物資が倉庫に眠ったまま…という場所もあったのです。
複種類の物を段ボールに入れて送るのはNG! pic.twitter.com/0Nri0i0JT4— あんな(NoNukes&NoWar) (@anna_yoshiwara) April 15, 2016
【拡散希望】『阪神大震災被災者からのお願い』 嬉しいんです!嬉しいんですけどその援助、もうちょっとだけ待って下さい! pic.twitter.com/2BgwW00mRx
— 澤田 圭 【LINE着せ替え販売開始】 (@keisawada) April 16, 2016
⑰ 募金先情報
【世界配信】LINE、「熊本地震 被災地支援スタンプ」発売!売上全額が義援金にhttps://t.co/pjfGMCnhXk
LINEアプリのスタンプショップ、もしくはオンラインのLINE STOREから購入する手順となります。 pic.twitter.com/4lds7YenDD
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 18, 2016
熊本震災募金 自治体や日赤に1000円寄付すると1000円が全額が被災者や自治体に ユニセフでは最大250円が活動費として抜かれ 750円が何らかの形で被災者の子供に どちらが良いのか考えましょう。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 17, 2016
【熊本地震】緊急支援募金 – CAMPFIREでは熊本地震の支援募金中です。掲載動画は@korin0101様がtwitterに投稿頂いた動画を掲載しております。ありがとうございます。https://t.co/ktfwhaq8LZ pic.twitter.com/qMSN9joznl
— CAMPFIRE(キャンプファイヤー) (@campfirejp) April 17, 2016
https://t.co/5gvoJfVB4H
赤十字社の募金ページデース!わたしはこちらから募金しましタhttps://t.co/opMzjKjphP
こちらは熊本県の義援金ページデース!提督たち一緒に少しでも支援しませんカ!!!!
— 金剛 (@BC_Kongo) April 17, 2016
【拡散希望/熊本・大分県外の方へ】遠方から支援をされる方に向けて、特に募金等の活動をするにあたって、一読して頂ければと思います。これだけは…!と思ったので。この情報がすべて正しいというわけではありませんが、声を出すべきだと思い。 pic.twitter.com/b5cuZaI9j0
— Saori Miyase (@520sa) April 17, 2016
⑱ ボランティア/その他情報
宇土市社会福祉協議会より
熊本地震ボランティアを募集しています。
窓口:市役所裏市民広場
熊本県民を優先詳細→宇土市ホームページhttps://t.co/RIB313Lfvk#熊本地震 #拡散希望 pic.twitter.com/QP6V5sqfEi
— みーすけ (@sumicafm) April 18, 2016
平成28年熊本地震災害に伴うボランティアの募集についてhttps://t.co/3Gjp8VoTVb
— もっこすファイヤー たく (@mokkostaku) April 18, 2016
旧大名小学校で、市民・企業からの熊本への救援物資の受け入れ期間中、受付や物資の箱詰め・運搬等をお手伝いしていただけるボランティアを募集→ https://t.co/zN6t2TU1PH
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) April 17, 2016
◆地震災害に伴うボランティアの募集について◆現在受け入れ体制の準備を行っているところです。体制が整い次第、募集を開始しますのでよろしくお願いいたします。詳しくは熊本県災害ボランティアセンター(熊本県社会福祉協議会内)https://t.co/ajdgT5OB5Q
— 熊本県広報課 (@KumamotoPre_koh) April 16, 2016
⑲ 過度な不謹慎/自粛ムードは✕
東日本大震災の経験者として言いたい。
「過度な自粛はおやめなさい」
心配や哀悼は当事者だけで十分。
幸運にも被災を免れた人達に課せられた使命は、被災した人の分まで「普通に生きる」ことなのだ。それによって得られた経済的利得が被災地を救う。
一緒になってお通夜をするべきではない。— Sunrise (@Tech_JP) April 14, 2016
阪神大震災直後でも敢えて被災者を元気付けるために探偵ナイトスクープを放送して「不謹慎だ!」と非難が殺到したそうだけど、クレームをいれた人の殆どが被災地在住以外の人で被災地の人は喜んだそう。過度な自粛はやめて欲しい。いつも通りで良いと思う。あとデマの流布はやめなされ。
— たけぽん (@take_voice2) April 15, 2016
アイドルさんが地震の心配ツイートをするのは、被災したファンの人がそれを見て一人じゃないんだ、好きなあの子が気にかけてくれてるんだってホッとしたり勇気付けられたりするためなので、「その書き方は不謹慎だ」「緊急時に余計なつぶやきするな」と言う人には「あんたには言ってない」と言いたい。
— 穴ぐら虫 (@anagramshi) April 15, 2016
大きな災害のときに近しい人の心配をするのは当然なんだけど、そうじゃない人まで謹慎モードに入ったらダメだというのは数年前にみんな学んだはずなので、元気な人は元気に遊んで経済を回してほしいしそれを無駄に叩いたりもしないでほしいと思う。余裕がある人や財団は多めに募金をしたらいい。
— たろちん (@tarochinko) April 15, 2016
GWに熊本観光を予約している人は、今の段階でキャンセルしないでほしいです。本当に受け入れが無理だったら向こうから連絡が来ます。自粛ムードや風評被害による観光客の激減は熊本の経済に大きなダメージを与えます。GWは大事なかき入れ時です。ぜひ遊びに行って元気な熊本を楽しんできて下さい。
— 桔梗屋 (@r_kikyoya) April 15, 2016
暗い話しだけだと良くないので、最後にちょっと笑顔になれるようなツイートをいくつかご紹介。
全国民が元気になる動画、私持ってんじゃん。くまモンが良い仕事してるから。この動画に何回お腹抱えて笑わせてもらったことか。こういう時こそ笑うか。 #熊本地震 pic.twitter.com/y8TLgaAYxP
— Akeno (@takaake0722) April 17, 2016
すれ違った中学生の会話。 pic.twitter.com/QwULHu1RNz
— ニコ・ニコルソン (@niconicholson) April 18, 2016
少しでも笑いと元気になれば。#くまモン頑張れ絵 pic.twitter.com/DG5MOhOKzr
— 若林稔弥わかばやしとしや (@sankakujougi) April 17, 2016
笑い話になってよかった話 pic.twitter.com/gkfd1pJ1Cf
— LAND-K (@tuner_k) April 14, 2016
意外なとこで二次災害起きた pic.twitter.com/AhyQjLm5FX
— るーせい (@inbep_mrst) April 15, 2016
愛媛新聞のスポーツ欄。なかなかやりおる。 pic.twitter.com/YRbS7iuUq2
— デニー・ジョップ (@d21jop) April 16, 2016
随時情報更新します。被災地の方々大変だと思いますが、頑張ってください!!!
香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業