先週ツイートしたこちらの靴問題がなかなか面白い広がりを見せたのでまとめます。
白金青黒ドレス問題再発。
人によって白×ピンクに見えるか、青緑×グレーに見えるかで分かれるらしい。
どう見ても白×ピンクだろw pic.twitter.com/9xXieA305S
— こらっぴ (@colappy) October 12, 2017
元はFBの非公開グループに投稿され海外で話題になりはじめていた画像。かつて世界中で大論争を起こした青黒/白金ドレス問題になるのでは!?とツイートしてみました。さっそくリプ欄では両方の意見が飛び交いはじめました。
アンケートをとってみた
両意見ある程度ではじめたタイミングでまずは1発目のアンケートを投下。
何色に見える?
— こらっぴ (@colappy) October 12, 2017
結果 85%が「青緑×グレー」 でした。このアンケートは様子見として投票期間1日にしてたので、1200票ほどで終わってしまいました。ただ、後半につれRTも投票数も伸びはじめていたので、これはまだまだ票を伸ばせると思い再度アンケートツイート投稿。
募集期間終わっちゃったからもっかい。何色に見える?
— こらっぴ (@colappy) October 13, 2017
1回目の終わりかけの勢いを見る限りさらに2日は持つと思い、投票期間を+1日延長。結果2日目も勢いは止まず、3日目をピークに票数の勢いは減っていきました。(多分投票期間延長しててもこれ以上はそこまで伸びてなかったと思います…肌感ですが。)
ということで、2回目の結果は31万票(!)、83%が「青緑×グレー」 に見えてるという結果でした。パーセントでいうと1回目とほぼ同じ。
ちなみに31万票はだいたい沖縄県那覇市の人口、東京だと新宿区の人口に匹敵します。
気づいたら togetter にまとまってたり、ガジェット通信などのメディア等にも波及してました。
さらにリアルタイムでは見れなかったですが、とくダネやスッキリ等の番組でも特集されたそうです。
で、結局何色だったの?
結局何色なんやねんって話ですが、まずいただいたリプからの考察をまとめたのがこちら。
頂いてるリプまとめると:
・色温度/ホワイトバランスの問題。
・画像自体は青緑×グレーだけど本物は白×ピンク。白×ピンクに見える人は脳内補正されている。
・windows/androidなら白×ピンク、mac/iPhone(特にiPhone8)なら青緑×グレーに見えやすい。— こらっぴ (@colappy) October 13, 2017
理屈はそういうことだそうですが、実物は 「白×ピンク」 です。
こちらとくダネの画像を拝借。
スタジオには本物の靴も準備されていました。
これが本物。白×ピンクのVANSですね。
画像をスポイト等で画像分析をしたら確実に青緑×グレーだということが分かります。ただ、写真の光の加減(実際はフラッシュだそうですが)が狂ってるので、その光の加減を頭の中で画像処理できる人が白ピンクに見えて、通常の画像として認識する人は青緑×グレーに見えてた、ってことでした。画像内左下の手の色が明らかにおかしいので、頭の中で手の色を肌色に修正変換できてる人は、最初から靴も白×ピンクに見えてるということです。
色の見え方についてはこちらの方が作った画像が分かりやすいです↓
スニーカーが「ピンクと白」か「グレーとミントグリーン」かのやつ、補強用に人物入れてみました(まだやってた) pic.twitter.com/AqGGkgYuwh
— ξ(О∀О-ξ何で俺知らないんだと思う? (@v_netz) October 15, 2017
一回白×ピンクを見てしまうと、最初に青緑×グレーだと思ってた人も、きっと白×ピンクにしか見えなくなってるのではないでしょうか?不思議ですよねえ〜
ツイッター的考察
ここからがツイッターの分析。まずツイートアクティビティです。
インプレッション数は1,000万超え。国内のツイッターアクティブユーザーは4,000万人ほどなので、ツイッターやってる4人に1人はこのツイート見てる結果です。個人的にに月間1,000万IMPを目標にしてるので(詳しくは過去記事どうぞ) エンゲージメントは500万弱なので、2人に1人はRTをはじめ何かしらアクションをとったということになります。
そしてなんでこんなにツイッターで拡散されたかについてですが、まず前提としてこのように意見がはっきり2つに分かれるツイートはtwitterの拡散と非常に相性が良いです。以前ツイートしたこちら↓とかも同じアンケート機能を使ったツイートですが、こちらも2つの意見がぶつかり合い、今回ほどではないものの15万票集めるまで拡散されました。
これは面白い問題。
Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 税込み170円の焼きそばパンを買った場合のおつりはいくらでしょう?理系は130円、文系は30円って答えるらしい。
本当に回答が分かれるのかチェック。
— こらっぴ (@colappy) October 24, 2016
それと(これ言うと反感買いそうですが)実際どっちの色にも見えてました。で、明らかに白×ピンクが少数派と踏んだ上で「どう見ても白×ピンクだろw」と強気でツイートしてます。こちらの方が「え?どう見ても青緑×グレーじゃん?目おかしいの?」という意見で拡散されやすいと思ったからです。(実際「ぇ色盲なの?」「だったら初音ミクもピンクに見えてたの?」といったリプが多かったですw)こちらのは狙い通りで、最初から青緑優勢で拡散されていきました。
また拡散を後押ししたのがリプ欄に「白ピンクに見える人はこう見えてる」という検証をする方々がたくさん増えたのもあります。最初は青緑にしか見えなかった人がこの検証を見た後再度同じ画像を見ると脳内補正がかかって白ピンクに見えるようになり「なにこれ!?」という気持ちでRT拡散していったイメージです。
話題のシューズ何色に見える問題。
青緑×グレーに見える人が圧倒的に多いようで
これは写真でもよくある
色湿度とホワイトバランスの問題
(どんな光の下でも適切な白色を再現するための機能)白×ピンクに見える人は色の脳内補正ができてるんだろうね。 pic.twitter.com/MLzPEGbBTs
— よこいちフォトグラファー2829名古屋 (@yokoichi777) October 13, 2017
白Xピンクに見える人は、靴を持ってる手の色を基準に脳内で色調補正してるんじゃないかと。※画像参照
私も写真やデザインの仕事をしてるので、脳内補正してました。 pic.twitter.com/8zg33CxgPD— かぞまぐ@佐伯武久 (@kazomag) October 13, 2017
先日の青緑×グレーに見える靴の写真、白×ピンクに見えるようになるアニメ作ってみた。 https://t.co/kzGHhdQRXP pic.twitter.com/EV2gljETOf
— シガタケ (@shigatake) October 16, 2017
↑ こういう考察系のツイートを見た後に元の画像の色が変わってみえる!?というリプや引用ツイートが多発しました ↓
下のツイート写真、どうしたって青緑×グレーにしか見えないよと思っていたが、色補正後の写真(https://t.co/QXmr8VuT7k)を見たら、今度は白×ピンクにしか見えなくなってきた。だまし絵もそうだけど、一度見え方を発見すると不可逆。脳と視覚認識の関係性、面白いね。 https://t.co/wP6z8z63g9
— Yo Okada-Howells (@yoookd) October 13, 2017
https://twitter.com/kanah711/status/918794041138978816
https://twitter.com/sorayuzuxxx/status/918785222136643584
以上が考察でした。ぶっちゃけこのネタは海外で話題になりはじめの時期を運良くキャッチしただけで、自分がツイートしてなくても誰かしらがツイートして拡散されてたネタだったでしょう。でもやっぱり伸びそうと思ったものが、ちょっとした工夫で伸ばせると、ツイッターって楽しいですね笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんなネタ狙いばっかですが、よかったらツイッターもフォローしてください。
– こらっぴ